屋根カバー工法

屋根カバー工法Roof covering method

屋根カバー工法

屋根のカバー工法って、どんな工事?

屋根のカバー工法は、既存の屋根材に、軽量金属の屋根材をかぶせるリフォーム方法です。屋根が二重になるため、防音性、遮音性がアップし、葺き替えと比べても工期も短く、コストも抑えられます。

瓦屋根には施工できませんが、スレート屋根、特にアスベストを含むスレート屋根に施工することが多いです。

予算を抑えてリフォームしたい方には、オススメの屋根リフォーム方法です。

屋根カバー工法のポイント

ガルバリウム屋根
  • 基本は、軽量金属屋根(ガルバリウム、SGL鋼板等)で施工します。
  • 瓦屋根には施工できないため、瓦屋根の方は葺き替えを検討しましょう。
  • 予算的には、一般的な戸建て住宅で90~170万円程度(面積・材質により上下します。)

屋根カバー工法の注意点

劣化した金属屋根
  • いくら軽量金属とはいえ、屋根は多少なりとも重くなり、耐震性も多少下がります。
  • 屋根の傾きが緩い(2.5寸勾配以下)場合は、横葺きのカバー工法はできません。
  • 野地板が傷んでいる場合は、屋根材を固定する力が弱くなるため、葺き替えを検討しましょう。

屋根カバー工法に
オススメの屋根材Recommended roofing

金属屋根

屋根カバー工法にオススメな屋根材は、ガルバリウム、SGL(スーパーガルテクト)がオススメです。軽量金属で、耐震性を大きく損なうことなく、耐久性も高いため、最も施工することが多い屋根材です。

アスファルトシングルでカバー工法をする方法もありますが、金属屋根と比較して重量が倍くらいあり、耐久性も劣るため、オススメすることはあまりありません。

また、金属屋根も様々なバリエーションがありますので、代表的な金属屋根材をご紹介します。

ガルバリウム鋼板を改良したエスジーエル鋼板は、ガルバリウムと比べて、3倍以上の耐久性があります。また、断熱塗装がされてあるもの、断熱材と一体になっているものだと、さらに断熱効果も高くなります。

エスジーエル鋼板

エスジーエル鋼板の
代表的な製品

アイジー工業 スーパーガルテクト

アイジー工業
スーパーガルテクト

ニチハ 横暖ルーフS

ニチハ
横暖ルーフS

日鉄鋼板 ニスクカラーSGL

日鉄鋼板
ニスクカラーSGL

金属屋根のように、軽量でありながら、見た目を選ぶこともできます。金属瓦は、遠目には瓦のように見えますし、石粒付ガルバリウム屋根は、オシャレなデザイン、風合いで人気の屋根材です。また、耐久性も30年耐久と長いものもあります。

金属瓦・石粒付金属屋根

金属瓦・石粒付金属屋根の
代表的な製品

LIXIL
T・ルーフ

新東 SHINTOかわらS

新東
SHINTOかわらS

イコタイル ヴィクセン

イコタイル
ヴィクセン

屋根カバー工法の施工事例Examples of construction

静岡県清水区 屋根壁オールカバー雨樋も取替の現場 ベランダもテラスを取付け 富士宮市リルーフ施工現場

御注文の経緯と現場調査 こんにちは!リルーフ職人の世羅です、今回の現場はウチの会社で作っているYouTube動画の屋根屋のノブと言う物があり、それを見てくれ

静岡県三島市 劣化が進んだ化粧スレートの上にLIXILのTルーフモダン天然石付きガルバリウム鋼板を重ね葺き工事 スルガ住研施工

こんにちは、屋根リフォーム相談窓口です。 当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 静岡県三島市でご依頼主様宅の化粧スレートの上にLIXILの石付ガルバリウム鋼板モダンで重ね葺

静岡県浜松市 F様邸瓦棒葺き屋根をカバー カルカルーフへ エースホーム浜松施工

こんにちは、今回ですが瓦棒葺き屋根からFRP製の屋根カルカルーフ天平をカバー施工致しました。 和の風合いをだしたいけど軽い屋根材がいいとのご要望でしたので今回カルカルーフ天平のご提供となりまし

屋根カバー工法で
見落としがちなところ
Key points of roof covering method

下地(野地板)をチェック

上にかぶせる屋根材を固定するのは、その下にある、既存の屋根の野地板です。その野地板が劣化していては、いくら耐久性の高い屋根材をかぶせても、はがれたり風で飛ばされるリスクは残ったままです。野地板の劣化がひどいようであれば、葺き替えを検討したほうが、今後トラブルは起きにくくなります。

下地(野地板)をチェック

換気棟にしましょう

換気棟とは、屋根の棟部分が通気できるようにします。湿気は上に上がっていきますが、その逃げ場がないと、湿気がたまり、トラブルのもととなります。ですが、換気棟を取り付けすることで、湿気が逃げていくので、屋根のトラブルを抑えることができます。

換気棟にしましょう

メンテナンスについて

30年耐久の屋根にしたから、メンテナンス不要かというと、製品により、まちまちです。塗装が必要なものもあれば、逆に不要なものがあったりします。また、施工方法により、コーキングの補修は10年に一度は必要になります。その点を踏まえた上で、どの屋根材にするかしっかりと検討しましょう。

屋根の塗装をしているところ

防水シートは高品質なものを

屋根は屋根材の下に防水シート(ルーフィング)と呼ばれるゴム製シートを張ります。それにより、屋根材にトラブルがあっても防水シートで雨漏りを防いでくれるのです。20年、30年は当然持たせたいと思いますので、万が一があっても、安心できるよう、防水シートは高品質なものを選びましょう。

ルーフィング