屋根の修繕・リフォーム
についてRoof repair
屋根に関するお困りごと、
何でもご相談ください!
屋根リフォーム相談窓口で
できること
屋根のリフォーム方法How to repair a roof

屋根のリフォーム方法には、屋根の葺き替え(張替え)、カバー工法、屋根塗装の大きく3種類あります。
それぞれ善し悪しがありますが、屋根材の種類、劣化状況、また今後のライフプランによっても、何が一番適しているかが変わってきます。
屋根は、家を雨風から守る重要な役割を果たしていますので、特に慎重に選ぶことをオススメします。
各種屋根に対応致します!
スレートコロニアル
(カラーベスト)

最も多く使われている屋根材で、劣化状態、アスベストの有無でリフォーム方法が変わります。
推奨のリフォーム方法
屋根葺き替え | 〇(※) |
---|---|
屋根カバー工法 | ◎ |
屋根塗装 | 〇 |
※ アスベストを含まない屋根材(2000年頃以降)の場合は、屋根材の状態を見て、リフォーム方法を選択する必要があります。
陶器瓦(日本瓦)

日本の古来の住宅に多い瓦屋根で、耐久性は高く、見た目にも美しいのですが、重量があるため、耐震性では劣ります。(洋瓦にも陶器製はアリ)
推奨のリフォーム方法
屋根葺き替え | 〇 |
---|---|
屋根カバー工法 | × |
屋根塗装 | × |
陶器瓦の場合は、屋根の葺き直し(一度瓦を下して、ルーフィングを張替え、再度瓦を取り付ける工法)、棟の取り直し等が一般的です。
セメント瓦

様々な種類があり、和風、洋風などデザインも多様です。材料によってメンテナンス方法が異なり、割れた場合は在庫が無いケースもあります。
推奨のリフォーム方法
屋根葺き替え | 〇 |
---|---|
屋根カバー工法 | × |
屋根塗装 | 〇(※) |
※ セメント瓦は、陶器瓦と異なり、塗装でのメンテナンスが必要です。また、塗装方法も表層剥離が必要なものなど、材料により異なります。
金属屋根
(トタン・ガルバリウム)

金属屋根の中でもトタンは耐久年数は10年ほどですが、ガルバリウムは25〜30年程度の耐用年数があります。他にSGL鋼板屋根などもあります。
推奨のリフォーム方法
屋根葺き替え | 〇 |
---|---|
屋根カバー工法 | 〇 |
屋根塗装 | ▲(※) |
※ 金属屋根で、サビが進行している場合は、塗装では対処できないケースもあります。ガルバリウム屋根は塗装が難しい材質のものも多々あります。
アスファルトシングル

欧米ではもっともスタンダードな屋根材です。軽量で、コストも安価なため、価格を抑えたリフォームに最適です。
推奨のリフォーム方法
屋根葺き替え | 〇 |
---|---|
屋根カバー工法 | 〇 |
屋根塗装 | ▲ |
アスファルトシングルは塗装ができないわけではありませんが、塗装をして寿命が延びるということは無いため、他の工事方法のほうが適しています。
陸屋根(屋上・フラット屋根)

陸屋根は、傾斜が無いため、定期的なメンテナンスと排水が正常にされないと漏水が発生しやすくなります。
推奨のリフォーム方法
防水工事 | 〇 |
---|
陸屋根の場合は、主に防水工事になります。ウレタン防水、FRP防水、シート防水など、各種防水工事対応可能です。
屋根の修繕・リフォーム事例Examples of construction


神奈川県 マックス建材レクトプルーフでの屋根カバー工事と外壁塗装 富士宮市 屋根屋のノブ
屋根カバー工事 外壁塗装 お問い合わせの経緯 今回のお客様はYouTube動画の屋根屋のノブを見て頂いたとの事で御連絡をいただきました、三階建ての屋根がコロニ


藤枝市|雨漏りするので原因を調べてほしい、と見積のご依頼SGL鋼板でカバー工事J様|静岡県中部支部、東海住研施工
「階段で雨漏りしていて、点検と修理の見積をしてほしい」とのご依頼 こんにちは。現場管理桑畑です。 雨漏り原因を調査して修理をして欲しいと藤枝市にお住まいのJ様からご依頼がありました。


静岡県伊豆の国市 外壁塗装のついでに化粧スレートの上に屋根カバー工法で重ね葺き工事を施工 スルガ住研施工
こんにちは、屋根リフォーム相談窓口です。 当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 静岡県伊豆の国市でご依頼主様宅の化粧スレートの上に石付ガルバリウム鋼板セネターの重ね張り工事
良くいただくご相談
FAQ
屋根・棟板金が浮いている
と指摘された
工事業者を名乗る人などから、屋根や棟板金が浮いている、割れている、と指摘されても、まずは焦らなくても大丈夫です。地元の信用できる業者に、リフォームが必要かどうかを一度見てもらいましょう。
このご相談は当店にもよくいただきますが、約半数はそのままで問題ありません。

金額を比べたいので
見積りだけ出してほしい
他店で見積りが出ている場合は、その見積りと同内容のお見積りであれば、ご提示可能です。
ただし、他店での見積りがあまりにずさんな場合は、見積もりを出せない場合もありますので、予めご了承ください。

どの工事がいいのか
教えてほしい
どの工事が良いのか、どの材料がいいのか、などなど、初めてのリフォームの場合は、分からないことも多いと思います。
どんなことでも、親身に対応しますので、まずはお気軽にご相談ください!

その他のご相談もお気軽にどうぞ!
屋根の修繕・リフォームの
豆知識Tips for repairing roofs
-
谷樋(たにどい)から雨漏りが!原因・修理方法・費用相場・施工事例を徹底解説!
谷樋(たにどい)、または谷板金は屋根の谷部分に設置される金属製の排水路で、雨水や雪解け水を効率的に排出する役割を担っています。谷樋は雨漏りの原因として非常に… -
石粒付ガルバリウム鋼板屋根ヴィクセンとは?プロが勧める5つの理由
屋根リフォームを検討する際、どの屋根材を選ぶかは重要な決断です。近年、注目を集めているのがベルギーのRTGヨーロッパ社で一貫生産される「ヴィクセン(Viksen)」とい… -
パミール屋根の問題点から見るリフォーム方法とは?見分け方、費用相場、施工事例も紹介
パミール屋根はニチハ株式会社が1996年から2008年頃まで出荷されていた、ノンアスベスト屋根の1つです。化粧スレートの中でも特に脆弱で、年月が経つにつれてボロボロと…