こんにちは、屋根リフォーム相談窓口です。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
静岡県裾野市のご依頼主様宅の瓦屋根を撤去し、セネターへ重ね張りを行いました。
本日はその時の様子をお伝えいたします!
かわらU撤去・化粧スレート→石付板金セネター施工工程
今回は雨漏り調査のご依頼いただき、お調べしたところ、既存の瓦が経年劣化で瓦と瓦の間に隙間ができ、そこから雨水が侵入している状態でした。
そこで、ルーフィングの張り替えをご提案させていただきましたが、屋根材も変更したいとのことでしたので、耐候性に優れ、メンテナンスフリー屋根材として近年人気を集めている「セネター」での施工をご提案いたしました。
①瓦材を撤去し、清掃する。
まずは、既存の瓦材を屋根の頂上部から1枚1枚丁寧に剥がして撤去します。
撤去し終えたら、葺き土をキレイに掃いて掃除をしておきます。
ここでキレイにしておかないと、ルーフィングを張る際に上手く張ることができなくなってしまいます。
②ルーフィング(防水シート)を張る
屋根材にはすき間があり、台風などの際には雨水の侵入を防ぐことが難しいため、ルーフィング(防水シート)を張ります。
ルーフィングを軒先(下)から棟先(上)に向けて張っていくことで、雨水が入り込むのを防ぐ効果があります。
③セネターを並べて、ビスで張っていく
ルーフィングが完了したら、セネターを並べ、専用のビスを打っていきます。
ビスは420mm間隔で打っていき、しっかりと固定されているため、強風、台風、地震などの災害にも強いので安心です。
④棟、ケラバカバー、雨押さえ板金などを取り付けていく
セネターを張り終わった後は、棟やケラバカバー、雨押さえ板金など取り付けます。
この作業をきちんと行わないと、ルーフィングを施して、屋根材をきちんと張っていても、雨水が侵入するのを防ぐことはできません。
全ての取り付けが完了したら、最終確認して今回の作業は終了となります。
瓦屋根からデザインを一新して、とてもスタイリッシュな印象になりましたよね。
この度はご依頼いただきありがとうございました!
屋根の葺き替え、雨漏りのご相談はぜひ屋根リフォーム相談窓口へ!
屋根リフォーム相談窓口では、今回の事例のような葺き替えはもちろん、外壁や雨漏りなどのご相談も受け付けております。
お住まいにどんな施工が必要か、費用面でのご相談なども承っておりますので、まずは一度お問合せください。