静岡県駿東郡長泉町 屋根葺き直し雨漏り補修工事 屋根ルーフィング(防水シート)張り 棟積み替え スルガ住研施工

エリア 静岡県駿東郡長泉町
施工内容 屋根修理雨漏り修理
屋根材 陶器瓦

こんにちは、屋根リフォーム相談窓口です。

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。

静岡県駿東郡長泉町で屋根瓦の雨漏り補修工事をおこないました。 

本日は静岡伊豆支部のスルガ住研が施工させていただいたその時の様子をお伝えいたします!

目次

現地調査

ご提案

お施主様より雨漏りのご相談があり現地調査にお伺いしました。最初に屋根裏を確認したところ数箇所からの雨漏りが発生していました。築年数も40年以上経過しているので瓦の下に敷いている下葺き材(防水シート)の劣化が考えられます。屋根の状態をご説明をさせて頂いた結果、葺き替えではなく現状の瓦を使用して劣化した下葺き材を新しくする方法でご提案させていただきました。屋根をすべて新しくする葺き替え工事ですとコストが高くなりますが、下葺き材の交換ですと部分的な工事ができて、既存の瓦を使用するので費用を抑える事が出来ます。

瓦の下葺き材は屋根の下に敷かれている防水シートの事をいいます。瓦葺きの場合は年代によって下葺き材が変化していますが、昔は土葺きと言って瓦の下に土を厚く敷いて雨水の浸入を防いでいましたが現在では、アスファルトルーフィングという防水シートに材質が変わりました。

ルーフィング張り葺き直し工事工程

①既存瓦一時撤去

瓦がコーキング接着されていたのでカッターナイフで丁寧に除去していきます。一枚一枚割らないように桟瓦を剥がしていきます。棟も撤去していきます。これらの瓦は後で使用しますので保管します。瓦を撤去すると下葺き材が見えてきました。表面は木をスライスした薄いものが張られていますが、その下にもフェルトという黒い紙が張られていました。

②野地板補修

棟を撤去した際に部分的に傷んでいた野地板がありましたので補修しました。

③ルーフィング張り(防水シート)

新しいルーフィングを張り終えたら、ルーフィングの上に瓦桟を取り付けていきます。この瓦桟は桟葺き工法で瓦を引っ掛けてズレ落ちないようにするための下地になります。下側に穴が開いているのはウォーターホールといい雨水が瓦の隙間から入った場合に軒先方向に雨水が抜ける仕組みになっています。この水抜き穴がないとルーフィングの劣化や瓦桟の腐食につながります。瓦桟が薄い緑色をしているのは防腐加工が施されているからです。

④桟瓦葺き直し・棟積み直し・完成

桟瓦を葺き直して棟を積み直していきます。棟はのし瓦を1段ずつ葺き土の変わりに南蛮漆喰のシルガードを使用して積んでいきます。この南蛮漆喰は、通常の漆喰よりシリコンや防水剤を添加しており防水性や強度が高くなっています。

下葺き材を新しいものにして既存の瓦を元に戻す工事なので完成しても代り映えはありませんがしっかり雨漏りは止まりました。

この度はご依頼頂きありがとうございました。

屋根・外壁リフォームは屋根リフォーム相談窓口にお任せ下さい

屋根リフォーム相談窓口では、屋根のリフォームをはじめ、雨漏り調査や修理のご依頼を承っております。

気になる症状やお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次