





































































エリア | 静岡県田方郡函南町 |
---|---|
施工内容 | 屋根リフォーム(カバー・葺き替え・屋根塗装)雨漏り修理 |
屋根材 | 金属屋根 |
こんにちは、屋根リフォーム相談窓口です。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
静岡県田方郡函南町でご依頼主様宅の雨漏りしている屋根の上に金属屋根シルキーG2をカバー工法で施工しました。
本日は静岡伊豆支部スルガ住研が施工させていただいたその時の様子を馬木がお伝えいたします。
現地調査
ご提案
雨漏りのご相談があり現地調査にお伺いいたしました。ドローンで屋根の状態を確認しましたが、屋根材は化粧スレートのコロニアルという商品で割れなどの破損部分が数十枚発生していました。室内ですが長期的な雨漏りが発生していたので施主様ご自身で天井材を外している状態で屋根裏を確認すると野地板に数か所の雨染みが見られ、長年の経過でルーフィングの耐用年数が過ぎてきたため雨水が通過し野地板まで雨が染みている状態でした。築年数も40年を経過しているので下葺き材のルーフィングの寿命と考え全面的なカバー工法での雨漏り補修をご提案させていただきました。


















コロニアルの上にカバー工法でシルキーG2を重ね葺き工事施工工程
①棟撤去・ルーフィング張り
初めに干渉する棟を撤去していきます。棟板金を外して棟下地も撤去していきます。築年数が経過していればしているほどこの棟下地が腐っている傾向にあります。


















②役物取り付け・本体張り
軒先部分とケラバ部分に役物板金を取り付けて、シルキーG2の本体を軒先水切りの上に1枚目を張っていきます。ドーマー廻りは捨谷板金を始めに施工してから本体を張っていきます。


















③棟取り付け・壁ぎ際雨押え
本体を張り合わせた部分に棟下地・棟板金を取り付けます。最後に壁際の雨押え板金を取り付けたら完成になります。
























④完成
完成しました。色は鮮やかなグリーンで施工しました。雨漏りも治りお施主様には大変喜んでいただきました。この度は弊社に工事のご依頼をいただきましてありがとうございました。
























屋根・外壁リフォーム・雨漏りの事なら屋根リフォーム相談窓口にお任せ下さい
屋根リフォーム相談窓口では、屋根のリフォームをはじめ、雨漏り調査や修理のご依頼を承っております。
気になる症状やお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問合せください。