こんにちは、屋根リフォーム相談窓口西部支部、有限会社エースホーム浅井です。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
静岡県浜松市のご依頼主様邸の屋根カラーベスト(コロニアルネオ)のカバー工事シルキーG2に。
本日はその時の様子をお伝えいたします!
コロニアルネオ→シルキーG2への工程
今回は、カラーベスト(コロニアルネオ)をガルバリウム鋼板であるシルキーG2へのカバー工事です。
ご依頼主様邸の下屋根材は1F・2Fと同じカラーベストでも建材が違うカラーベストでした。
下屋根材のカラーベストコロニアルネオですがこれは塗装に不向きの材料です。
劣化が進んでいましたのでカバー工事の提案をさせていただきました。
軒先板金・ルーフィング
軒先に板金を取り付けルーフィングを張っていきます。




本体シルキーG2を張っていきます






軒先から順番にシルキーG2をビスで留め取り付けていきます。
このシルキーG2は「重なり段差」がでない接合ですので直線が際立ち、屋根を美しく演出します。これにより材料のロスや短工期も可能となります。
表面はただのガルバリウムではなく遮熱顔料入りの焼付塗装、裏面には厚さ9ミリのウレタンフォーム断熱材とアルミライナー紙がありますので暑さを気になさっている方にうってつけです。もちろん空気層による遮熱もあります。
完成






本体葺き・壁際雨押えを取り付けて完成となります。
屋根・外壁リフォームは屋根リフォーム相談窓口にお任せください!
屋根リフォーム相談窓口では、屋根・外壁リフォームのお悩みを随時受け付けております。
今後台風シーズンに入ってくるので少しでも屋根・外壁に不安がある方はお気軽にご相談ください。
雨漏り調査や修理のご依頼も承っておりますので、お気軽にお問合せください。