こんにちは、屋根リフォーム相談窓口です。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
静岡県伊豆市で古民家の屋根瓦を撤去して、ルーガ(ROOGA)の雅に葺き替え工事を行いました。
本日は静岡伊豆支部のスルガ住研が施工させていただいたその時の様子を馬木がお伝えいたします!
現地調査
ご提案
雨漏りのご相談があり現地調査にお伺いいたしました。歴史のあるお宅で70年以上経過していましたがしっかりした造りになっていて屋根裏を見ると垂木も太く傷んでいなかったので垂木はそのままで屋根を葺き替える工事で屋根材はお施主様のご要望で瓦での葺き替えをご希望でしたので、瓦調屋根材のルーガ雅でご提案させていただきました。この屋根材は「樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦」と呼ばれ、 瓦と同じ見た目を持ちながら、瓦の半分の重さで軽量化もされている屋根材です。












ケイミューのルーガ雅に葺き替え工事施工工程
①既存の屋根材を撤去します。
下屋は施工しないので破損しないように合板で先に養生をします。解体は棟から順番に屋根材を荷揚げ機で下ろして運搬車両に積み込んでいきます。






















②合板・ルーフィングを張ります。
下地を造るために構造用合板の厚み12㎜を垂木に留めて張っていきます。ルーフィングも軒先から張っていきます。












③本体を張り棟を取り付けます。
本体を下から順番に張り最後に棟を取り付けたら完成です。












屋根材にはガルバリウム鋼板やスレート屋根などの様々な種類があり、それぞれ違った特徴があります。
大手建材メーカー、ケイミューから販売されているルーガはハイブリット屋根材として注目されている新しいタイプの屋根瓦です。ケイミュー株式会社は屋根材・外壁材・雨といなどの製造、販売を手掛ける外装建材の大手メーカーです。
クボタと松下電工の住宅外装建材部門が統合し、設立した会社でクボタグループとパナソニックグループの双方に属します。
現在、日本で最も普及率の高いセメント製のスレート屋根ではトップシェアを誇っています。
④完成しました。
色はモダングレーで施工しましたが見た目が瓦葺きの様に高級感や重厚感ありお施主様にも大変喜んで頂けました。この度は弊社に工事のご依頼をいただきまして有難うございました。


















屋根・外壁リフォーム・雨漏りの事なら屋根リフォーム相談窓口にお任せ下さい
屋根リフォーム相談窓口では、屋根のリフォームをはじめ、雨漏り調査や修理のご依頼を承っております。
気になる症状やお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問合せください。