こんにちは、屋根リフォーム相談窓口です。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
静岡県三島市で瓦屋根の雨漏り修理をおこないました。
本日は静岡伊豆支部のスルガ住研が施工させていただいたその時の様子をお伝えいたします!
現地調査
ご提案
お施主様から雨漏りのご相談を受け現地調査にお伺いいたしました。築年数が50年以上経過し室内には数箇所雨漏りが発生していたため、瓦の下にある二次防水の下葺き材が寿命を迎えている事をご説明させていただきました。今後の事を考え全面的な葺き替えのご提案をさせていただきましたが、現在雨漏りしている箇所だけの修理をご希望でしたので屋根裏に上がり雨漏りの状況を確認させていただきました。雨漏りによる雨染みはありましたが下地が腐って腐朽している箇所もありませんでしたので既存の瓦を一時撤去して新しいルーフィング(防水シート)を張って雨漏りを止めるご提案をさせて頂きました。
屋根ルーフィング(防水シート)張り替え工事施工工程
①既存の瓦を一時撤去します。
今回は3箇所雨漏りしているためその部分の下葺き材ルーフィングを張り替えるために瓦や棟を一時的に撤去します。既存の瓦は全て再利用するので割らないように丁寧に進めて行きます。瓦の下にある瓦桟(細長い桟木)は劣化して使えないので新しいものに交換します。
②ルーフィング(防水シート)を張ります。
現状の下葺き材はアスファルトフェルト(紙にアスファルトを浸けたもの)の上に木を薄くスライスされた薄いものが張られていましたが、その上に改質アスファルトルーフィングを張っていきます。
改質アスファルトルーフィングは、通常のアスファルトルーフィングに、ポリマーや天然アスファルトなどを加えることで、より性能を向上させたアスファルトルーフィングです。 そのため、改質アスファルトルーフィングは、 対流動性・耐摩耗性・耐剥離性・付着性・たわみ追従性など、アスファルトルーフィングよりも高性能となります。
③瓦桟取り付けます。
瓦を正しい位置で固定するための瓦桟を取り付けていきます。この木材は棒のような形状でルーフィングに接する部分は溝加工がされていて雨水が浸入した場合でも瓦桟に溜まらずこの溝からスムーズに排水される仕組みになっています。また雨水で腐らないように防腐剤が塗られています。
④棟を積んでいきます。
棟は段数(高さ)によって積む時間が大きく変わってきますので高ければ高いほど費用も高くなっていきます。赤い瓦は5段、青い瓦は3段積んで完成になります。
⑤完成しました。
棟が積み終わると完成です。下葺き材の張り替えは既存の瓦を使用するので完成しても見た目が変わりませんが雨漏りは完全に止まりますのでお施主様にはその部分では喜んで頂けて良かったです。
この度はご依頼頂きありがとうございました。
屋根・外壁リフォームは屋根リフォーム相談窓口にお任せ下さい
屋根リフォーム相談窓口では、屋根のリフォームをはじめ、雨漏り調査や修理のご依頼を承っております。
気になる症状やお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問合せください。