折板屋根で1番ありがちな水上雨押さえからの雨漏り修理の様子 富士宮市現場 施工業者リルーフ

エリア 静岡県富士宮市
施工内容 屋根修理雨漏り修理
屋根材 金属屋根
目次

雨漏り調査

目視による雨漏り調査

こんにちは、富士宮市のリルーフ職人の世羅です、今回は雨漏り修理工事の中でもダントツに多い折板の水上の処理の不具合の修理の現場になります、調査員は代表の渡邉です、いつものように屋根に上がり収まりを見るのですが早速上部の雨押さえに不具合を見つけ修理の見積もりをしたそうです、何が不具合かと言うと通常は折板屋根の水上雨押さえには止め面戸とエプロン面戸の2種類の面戸でワンセットなのですがエプロン面戸が無く止め面戸だけです、コレだと止め面戸に止水の為に施工されたコーキングが剥き出しになる為に劣化が早くなり雨漏りします。不具合を見つけたら次は中から本当に原因はそこだけかを確認します、このシミのつき方はどうやらビンゴのようですね!

修理開始

止め面戸等の下地防水工事

とりあえず今回剥き出しになってしまっている止め面戸に着いている古いコーキングを取れるだけ取り除き、そこにプライマーを塗り充分乾かした後に新たなコーキングでバッチリ防水します、コーキングはシリコンコーキングです、その後止め面戸を隠すように新たなエプロン面戸を取り付けますエプロン面戸をシリコンコーキングを打つのですがコチラは止め面戸を保護する為だけの物なので完全防水はせずにサイドのみコーキングして下の部分は水抜け穴として開けておく必要があります、この水抜け穴部分を塗装屋さんなどがコーキングして塗装するケースが非常に多く雨漏りしてたりします、ここまでやったら新しい水上雨押さえの下地として水に強いラーチ合板を貼り、更に防水の為の粘着層付きルーフィングを貼ります、立ち上がり部分と笠木の方までガッチリ貼っちゃいます!

雨押さえ取り付け

雨押さえを取り付けました立ち上がりは少ないので雨押さえと一体型で作りました、この立ち上がりが大きい現場とかは角波やサイディングなどの外壁材を貼ったりもします。

笠木を取り付け完成!

笠木を取り付けるのにも、いきなり笠木板金だとビス穴だらけになり止水性が悪いので先に捨て笠木と言う笠木板金の下地になる物を取り付けます、捨て板金は風で飛ばされ無いようにビスでガッチリと止め、それに対して笠木のカバーはコーキング等を使いながら端部を引っ掛け接着した後、もう片方の端部をビス止めします、こうする事により表面に見えるビスは最小限にしながら風に強く止水性もある収まりが出来上がります。

今回の工事で雨漏りは完全に止まったそうです、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次