外装リフォーム発注の経緯
今回のお客様は県外にお住いの方ですがアパートのオーナーチェンジに伴い見た目を綺麗にし傷んでいる箇所は補強したいとの御依頼で、YouTube屋根屋のノブを観て頂きお電話をいただきました。
外装リフォームスタート
外壁塗装




















今回のメインは外壁塗装ですが現場調査の時に西面が劣化が酷く割れもあったので塗装は出来ませんと伝えました、それならばと一面だけ角波でカバーしてガラッと色を変えましょうとなりました、とりあえず塗装する箇所は軒天、鼻隠し、雨樋、階段や手すり等の鉄部を塗装しました、オーナーさんが塗装面を白色にしたいとのご希望だったので下地が赤色なので透けてしまい下塗り、中塗り、上塗り、上塗りと4回塗りとなりましたが最終的に綺麗に仕上がりました。
外壁カバー部分












西面の一面だけガラッと雰囲気を変えてネイビーブルーのガルバリアム角波です、しっかりと下地の透湿防水シートとブチルテープで防水して木下地で押さえてから角波を貼って行きます。
補強工事










はふいたも今回は見た目重視と言う事で屋根塗装も御依頼頂きましたが、年数的に塗装すると雨漏りの懸念がある事をお伝えし、劣化した棟やケラバ板金の取り替えだけになりました、破風板もだいぶ痛んでいましたので合板を貼り破風板板金で仕上げています。
完成








無事に完成致しました、やはり屋根は殆ど見えないので今回の見た目を良くして補強したいとの御依頼から外れて正解だったと思います、綺麗に仕上がり一安心です!