屋根カバー工事
施工前










雨漏りがしている様子があると言う事で屋根調査させて頂きました、見たところカラーステンの横葺きなのですが、棟が小さくて外れてきています、棟だけを直しても雨漏りは溜まるとは思いますが一度雨漏りするとルーフィングが、かなり劣化しますので、水が廻りやすい横葺き屋根と言う事もありカバー工事となりました。
下地工事、粘着層付きルーフィング貼り










下地は粘着層付きルーフィングのカスタムライトです、ルーフィングを貼ったら軒先役物と棟の下敷きを取り付けます。
屋根本体レクトプルーフ施工








レクトプルーフ本体を取り付けます、もともとはカラーステンで錆びないのは良いのですか塗膜が長持ちしないと言う欠点から昔は流行ったのですが最近はほぼ使われる事は有りません、レクトプルーフはガルバリウムにフッ素塗装なので見た目的には凄く綺麗さを維持する事が出来ます。
板金役物、棟板金、雨押さえ板金等










棟板金、雨押さえ板金を取り付けます、天辺には特殊な明かり取りがあります、見た事無い形で耐久性も分からないので将来の老朽化を見据えて外す提案も致しましたが凄く気に入っているので、使えるまで使いたいとの事でガラス面だけはメンテナンスの為シリコンコーキングを致しました。
軒天板金、鼻隠し板金取り付け














軒天はプリントと呼ばれる木目を印刷してある合板で劣化していたので水に強い板金を取り付けました、最後に軒天板金の小口ごと鼻隠し板金で包んで仕上がりです。ありがとうございました。