

































































エリア | 静岡県藤枝市 |
---|---|
施工内容 | 屋根リフォーム(カバー・葺き替え・屋根塗装)外壁塗装雨漏り修理雨樋交換 |
屋根材 | 金属屋根 |
「階段で雨漏りしていて、点検と修理の見積をしてほしい」とのご依頼
こんにちは。現場管理桑畑です。
雨漏り原因を調査して修理をして欲しいと藤枝市にお住まいのJ様からご依頼がありました。
【施工前】煙突状の階段の屋根から雨漏りしていました




雨の次の日、さっそくJ様宅の雨漏り箇所を見させていただくと、階段の天井から雨水がポタポタと垂れている状態。
ドローンを飛ばして階段周辺の屋根を撮影すると、階段上の鉄板屋根がサビており穴があいていました。雨漏りの原因は間違いなくこのあたりです。






住宅全体の屋根はスレートで、外壁はタイル調のサイディング(外壁材)でした。
外壁材は水を吸って膨らんだせいか一部破損している箇所も。
そこで、丈夫なSGL鋼板で階段の外壁と屋根をカバーする工事をご提案しました。






せっかく足場をかけるなら、とJ様のご要望で屋根・外壁塗装も行うこととなりました。
また、雨樋も劣化しており塗装するより交換した方が安心な状態だったので、こちらも交換していきます。
雨樋交換とカバー工事を先に行います






古い雨樋を外し、にピンクの糸を張って金具の位置の目印に。少しだけ勾配をつけないと雨水がうまく流れないので、慎重に行いました。
雨樋は人気NO1軒樋の「パナソニックPC50」です。下記のようなメリットがあります。
- スリムで見た目がスッキリ
横幅が小さめで直線的なデザインなので、外壁や屋根のデザインを邪魔せず、モダンな住宅にもなじみやすい。 - 必要十分な排水能力
スリムなのに一般的な住宅の雨量にはしっかり対応でき、コストを抑えつつ機能も確保できる。
SGL鋼板をカットして劣化部分をカバー






つづいて、雨漏りしていた煙突状の階段外壁と屋根に防水シートを張り、SGL鋼板で新たに屋根をつくり、角波外壁を被せていきます。
(単に板金でカバーするだけではなく、防水シートをしっかりと張るのがポイントです!)
SGL鋼板(エスジーエル鋼板)はなぜ30年以上持つの?
マグネシウムを配合しているので、従来のガルバリウム鋼板に比べて防サビ性能が大幅にアップしています。また、キズや腐食が発生してもマグネシウムが腐食部分を保護してくれるので、サビができても広がりにくいのです。
カバー工事をした部分以外を高圧洗浄して塗装






雨漏り箇所を直したら、屋根と外壁を高圧洗浄して塗装しました。下塗りでシーラー塗布、仕上げはシリコン系塗料を2回塗装しました。
屋根はダークブラウン、外壁は茶色味のあるベージュをチョイス。黒ずんでいた軒天もホワイトで塗装して、清潔感がある仕上がりになりました。
↓↓屋根カバー工事と外壁塗装をまとめて行った事例はコチラにも!


【施工後】SGL鋼板でカバーして雨漏り解消!外壁と屋根もリフレッシュ


雨漏りも無事解決し、超高耐久のSGL鋼板でカバーしたのでもう安心です。
外観は色数をしぼった塗装で、シックな雰囲気にガラリと変わりましたね!
「家全体が新しく生まれ変わったみたいで、一緒に塗装してよかったです!」とJ様からも嬉しいお言葉をいただけました。






雨樋は施工時に一時的に取り外し、板金処理が完了してから再度設置しています。見た目も耐久性もアップした鼻隠しにS様も喜んでくださいました。ご依頼ありがとうございました!
足場を架けるなら、まとめてメンテナンスをしたほうがお得です!


J様邸のように足場を架ける場合は、屋根や外壁など住宅全体を同時にメンテナンスすることをおすすめします。
なぜなら、足場代が一回ですむからです!リフォームで家全体を足場で囲む場合、約15~25万円かかるため、工事をまとめて1回ですませれば足場代の節約になります。
- 一部修繕でも足場設置が大掛かりになる
- 新築後一度もメンテナンスしていない
- 屋根カバー、葺き替えを行う(足場を設置する)
という場合は、ぜひ住宅全体をまとめてリフォームしてみてはいかがですか?
最後までご覧いただきありがとうございました!