雨漏りによる瓦屋根の谷交換の現場打ち合わせ 富士宮市 屋根屋のノブ

本日は雨漏りしている谷の交換工事の打ち合わせに行ってきました、裏側も同じ様な状況ですが、そちらは終わってまして今回は玄関側です、瓦屋根は下地に水が入り易い屋根であり下地に水が流れる大前提があり、この様な屋根の先端同士がぶつかり谷が出来る形は構造上かなり無理があります、殆ど勾配が取れ無いので谷の下に入る雨水は溜まってしまいます、この後合板で勾配を付けられるだけ付けて谷板金を取り付けます、また谷を替えるにあたって谷廻りだけ瓦を外せば良いのでは?と思われるかとも思いますが、この様な場所の谷は棟までバラして下地ルーフィングを反対面まで被せないと水が侵入しますので大変な作業となります、この谷と裏側の谷の交換で1ヶ月以上かかります、瓦屋根のメンテナンスはお金と時間が掛かってしまいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次