
こんにちは、エースホーム浅井です。
今回題材にもある通り私地元浜松出身ですのでGWの3日・4日・5日は浜松祭りでした。
例年3日の日のみ凧場会場に行きまして、夜の練りは3・4・5と出ています。
家族で行きますと今までは自分中心だったお祭りも子供中心のお祭りになってきますので違った目線で楽しめます。今年は例年と違い凧揚げ会場が写真の通りぐっちゃぐちゃに人がいてとても苦しい環境でした・・・子供とははぐれてはいけないので常に抱っこして歩き回っていたので足も腕もパンパンで帰るころには意気消沈していました。
自分が子供のころは浜松祭りには参加しておらず、どちらかというと冷ややかな目で見ている立場の人間でした。参加されていない方は割とそういった目線の方が多いと思います。
ただ、いつもあまり関わりのない町内の方だったり全く知らない方々と知り合えることができ、人の温かみを感じることができる場でもあると思います。行き過ぎた騒音や迷惑行為は看過できませんが節度を持って献身的に取り組んでいる方のほうが多いので先入観で物事を判断したりしてはいけないなと感じることができました。