こんにちは、屋根リフォーム相談窓口です。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
静岡県三島市で瓦を撤去して、瓦調ガルバリウム鋼板の屋根に重ね葺き工事をおこないました。
本日は静岡伊豆支部のスルガ住研が施工させていただいたその時の様子をお伝えいたします!
現地調査
ご提案
2階の一部の瓦が地面に落下しているとご相談があり現地調査にお伺いいたしました。ドローンによる調査を行い落下した部分が分かりましたので元に戻すご提案をさせていただきましたが、お施主様から以前に2階の天井から雨漏りが発生したとの事でこの際2階部分の葺き替え工事も検討したいとの事でしたので2通りのご提案となりました。谷廻りからの漏水により破風板なども一部傷んでいましたので今後の事も考慮して2階屋根の葺き替え工事で進めることになりました。












既存の陶器瓦を撤去して軽量のガルバリウム鋼板レクトプルーフに葺き替え工事施工工程
①瓦撤去して下地を張ります。
既存の瓦を撤去したら下地の構造用合板12㎜を張っていきます。




















②ルーフィングを張り役物板金・木下地を取り付けます。
ルーフィング(防水シート)を張り、役物の軒先、ケラバ、谷、棟下地等の役物板金を取り付けていきます。ケラバと軒先には木下地を取り付けます。




























③本体を張り・棟取り付けます。
軒先から順にレクトプルーフをビスで留めていきます。頂点まで本体を張り上げたら棟下地を取り付け最後に棟板金を被せたら完成になります。
























④完成しました。
1階部分はそのまま瓦を残すため、一般的な横葺きの屋根に比べて、瓦風なデザインのため重厚感があり違和感なく仕上がりました。今回の色はブラウンで施工しました。


















この度はご依頼いただきありがとうございました。
屋根・外壁リフォームは屋根リフォーム相談窓口にお任せください!
屋根リフォーム相談窓口では屋根、外壁のお悩みを随時受け付けております。
ご相談はもちろん、雨漏り調査や無料診断なども承っておりますので、お気軽にお問合せください。