バルコニーの修復
バルコニー腐食確認

今回のお宅は超有名な〇〇ハウスの築20年位のリフォームです、詳しい事は後日施工事例に載せておきますが、屋根カバーと下半分が金属サイディングカバー上半分が塗装となります、今回注目して欲しいのがバルコニーで見た感じは悪く無いのでお施主様はバルコニーも塗装で大丈夫ですか?と相談を受けましたが、中が腐ってそうなので確認する意味でもカバー工事が良い事をお伝えしました。

入隅の所から幕板をバラすのですが画像は職人からの確認ラインの画像です、少しでも工事内容に不安がある時は直ぐにラインや電話で相談します。



幕板を外すとシッカリと腐食してました。


取り外すとこんなにボロボロです。
腐食原因

バルコニーは雨水を受けやすいので、中身が腐っている事が多いのですが、今回の原因のうちの一つが、この笠木の下のコーキングです、この場所は笠木や手すりの結合部などから入り込んだ雨水を逃す場所ですが塞いでしまっています、コレはダメダメです!
補強 復旧



下地を新しい木材に取り替えて補強します、そしてガルバの角波を貼って仕上げていきます、外壁はまだ施工途中です、また報告いたします。