雨漏りの為、コンクリート瓦からの葺き替え工事 富士宮市 屋根屋のノブ

現在葺き替え工事をさせて頂いています現場となります、雨漏りの原因は2階の棟がズレてしまい雨水が入り込んだ事が原因ですが築年数もたっていると事からコンクリート瓦と下地のルーフィングの劣化具合から替えて下さいとの事で今回の工事となりました、私達の下地のやり方は瓦を外した後は下地も取らずに半貫を打ち合板を貼ります、これは下地の防水層も残しつつ空気層を作る意味が有りますし、万が一の通り雨が降っても元々の防水層がある為に安心です、新たに貼る合板も下から見たら裏地が見えてしまうので先に画像の様な裏板板金を作り取り付け、そこに合板を刺していく形をとっていますので仕上がりも美しく新しい合板の劣化も防ぐ事が出来ます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次