雨の日の防水工事現場の確認 屋根屋のノブ

目次

現場確認

先日完成した屋上防水工事の現場確認に伺いました、また後日明細は施工事例の方に上げさせていただきますが、水が溜まったりしてないか気になり雨が降っていたので確認してきました、何故気になったかと言うと初めがこの状態で

ウチの職人が下地をやって防水屋さんが防水したので、しっかりと下地が出来てたのか気になり、確認してきた感じです、もう一点気になったのがココ!

笠木板金なんですが、初めはフラットなモルタルだったのですが今回防水やるのにガルバの板金を取り付けるので、外側に水が落ちにくくなるように内側に勾配をつけて貰ったのですが大丈夫か気になってました、分かり難いので別角度で!

思った以上に角度もついてたし外側のガルバの下がりも、さほど慣れてなかったのでバッチリです!防水の表面の水捌けも大丈夫だったので、これで安心してお客様に引き渡す事ができます、後日施工事例で工事内容は詳しく説明しますので是非見て下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次