玄関屋根の雨漏りの目視調査 考えられる可能性は? 富士宮市 屋根屋のノブ

コチラの玄関の屋根は後から増築したそうです、銅板の平葺きですがジョイント等にコーキングが打たれているのは、お客様がやったそうです、お客様のお話は銅板なので重なり部分に穴が空いたと思います、そして漏れる箇所は銅板の上の方なので多分ルーフィングが入って無いと思います、そして風が吹く雨で漏れる事が多いですとの事でした、その話を聞いての私の目視調査での見解は、お客様とは全然違ってまして、銅板に穴が空いたかどうかの問題では無く最後の画像の上の屋根との境目の板金役物を増築工事の時に外した形跡が見られないので問題はそこだと思います、そこの部分には,上のルーフィングも隠れてまして下に屋根を足すのであれば複雑な工事が必要です、多分この増築工事は屋根の表面した見ずに既存の軒先の役物板金に銅の平葺きとルーフィングを差し込んだだけだと思われます、なのでルーフィングも入ってると思いますし、表面にどれだけコーキングをしても無意味です、今回は一旦ジョイント部分の役物をバラして、やり直すお見積もりを提出致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次