大手ハウスメーカーのメンテナンス部門でのリフォームにはご注意を! 富士宮市 屋根屋のノブ

最近よく現場調査でのあるあるなのですが、大手ハウスメーカーで建てたお客様からメンテナンス部門が来て高額なリフォームをやらないと駄目になると言われたと言う事で伺うと何とも無い事しか有りません、コチラのお宅もそうでした。

サイディングもピカピカで高耐久の30年クラスのグレードですので現在15年で塗装などする必要が無いし、したら高耐久のグレードが壊れてしまいます。

目地もシームレス工法と言ってコーキングを使わず高耐久の樹脂の様な物を嵌めるタイプ、全ては高耐久の為の材料なのにたった15年程度で取り替えを勧められたそうです、わたしも見積もりを出して下さいとお願いされましたが、こんなに綺麗な状態を,私達はリフォーム出来ませんとお断りさせて頂きました、こちらのハウスメーカーに限らず大手の殆どのメンテナンス部門で同じ様な事が行われていて、リフォームの勧め方もメチャクチャです、そして金額も大体相場の2〜3倍なのですが、メンテナンス部門で工事をしないと保証が無くなると言われます、でも無償の保証は10年でありそれ以降は相場の2〜3倍の有償の保証になるので私は早く縁を切った方が良いと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次