半年前に完了した屋根カバー工事後の雨樋の不具合 富士宮市 屋根屋のノブ

コチラは半年程前に屋根カバー工事が終了したお宅となりますが、1月位前に大雨があり谷の雨水が外に飛び出してしまうので、何とかなりませんか?とのご連絡がありました、屋根カバーは殆ど屋根の高さは変わりませんので、たまたま大雨で屋根カバーは関係無く雨水は飛び出したと思われます、また元々の雨樋が打った樋吊りよりも低い位置に雨樋の前が下がってしまうタイプでその影響が大きいです一般的な角樋は前高と言って水が飛び出し難い仕組みとなってますが、そう言ったタイプと違う雨樋でしたので余計に雨水が飛び出し易くなっていました、今回は水返しの入隅と言う部材を取り付けましたので強い雨が降っても水返しにぶつかり雨水は外に飛び出さなくなります、ですがこの商品は一つだけ懸念点がありまして、積雪地域では雪に押されて壊れてしまう事が多く積雪地域にはお勧め出来ません、今回は積雪地域では無いので大丈夫です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次