パミールの屋根が何回も塗装されると思われる理由 富士宮市 屋根屋のノブ

以前工事させて頂きましたお客様のご紹介で、お隣の御宅になります、前回のお客様もパミールでしたがお隣さんも、その周りもパミールだらけの住宅地です、でも皆様塗装を繰り返しているとの事です。

屋根に上がる前にパミールのズレを見つけたので画像を残して、お客様に伝えた後に上がります、

先程からの画像を見ても皆さまは大した事無いなと、これくらいなら塗装すれば綺麗になるんじゃ無いのかな?と思ってると思います、私もこの画像だけを見たら大丈夫だと思ってしまうとおもいます。

コレはドローン調査にも言える事で肉眼で見たら本体の反りや断面がミルフィーユ状に分離してる感じが一発で分かるのですが画像にすると全く伝わらない、少し汚れた屋根にしか見えません、もう少し年月が経過すると画像でも分かる位にボロボロになりますが、それまでは分からず塗装をしてしまうと思われます、私も画像にすると分からないので作業者に乗れるお客様は一緒に乗ってもらい直接肉眼でみて頂くようにお願いしています、

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次