バルコニー下の部屋の雨漏り原因ワーストワンの吐き出し窓 富士宮市 屋根屋のノブ

今回の画像は上の画像2枚と下の画像2枚は別のお宅です、たまたま本日伺ったお宅のうちの2件が同じ症状の雨漏りでした、築後30年以上でバルコニーの下の部屋への雨漏りでバルコニー内には吐き出し窓があるお宅、今までも何回も経験があるので大体がサッシの劣化による雨漏りです、あと見るポイントが昔の吐き出し窓はサッシを施工してから防水をやっていますのでさっしの下端まで防水で埋まってます、今のやり方は防水をやってからサッシを後で乗せてくる感じなのでサッシの下端から耳が見えます、サッシも一枚もののアルミで作る訳も無く角で繋いで作るのでパッキンの劣化で水が入ります、このサッシを交換となると内壁も外壁も壊さなければならないので高額になります、私のお勧めはアルミのテラスを取り付けてサッシに雨水が当たらない様にする事が安くてバルコニー自体も長持ちするので、とても良いかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次