バルコニーと同じ原理で中身が腐って崩れてきてしまった塀の現場調査 富士宮市 屋根屋のノブ

です、今回は5年位前と去年と別件で工事をさせていただいてる、お客様から塀が崩れそうなので撤去してアルミ製にして欲しいとのお見積もりご依頼です、昨年もヒビが入っているとのご相談は有りましたが少し先送りにしただけで、あっという間に劣化が進んでしまいました、塀といっても中身は木造なので住宅と同じ造りです、軒がある住宅ならば雨水が当たり難く劣化を遅らせる事が出来ますが雨晒しになるので、中身は腐り易くなります、天場の収まりも瓦の棟を被せていますが中身がどの程度防水されているかは分かりません、これは同じく常に雨晒しになっているバルコニーも同じで結構な割合で中身が腐っている現場が多いのでバルコニーのあるお宅は注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次