ハウスメーカーのバルコニーの修理 前編 富士宮市 屋根屋のノブ

誰もが知っている大手のハウスメーカーさんのバルコニーなのですが床が腐ってズブズブになっていました、お客様からはハウスメーカーにメンテナンスをお願いしたそうですが、かなりの高額だったそうです、今までもハウスメーカーに塗装などの工事をお願いしていたそうですが今回は相見積もりをしてみて金額の違いに驚かれたそうです、漏れた原因は防水方法です合板が床にひいてあり、そこに防水の塩ビシートを貼ってあるのですが、防水シートの隅、端は必ず立ち上がりで終わり防水するのが常識ですが、こちらの現場では合板の上に貼っただけで立ち上がりゼロでした、コレには私も驚きました、どうやって直すか考えた末に立ち上げ出来る様に下地で細工をして、粘着層ルーフィングと板金で仕上げる事としました、仕上がりは後編に続きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次