コンクリート瓦の雨漏りの現場調査 富士宮市 屋根屋のノブ

今回は雨漏りと言う事で伺いました、先ず室内を拝見したところ、部屋のクロスには雨染みがあり触っても濡れては居ないのですが昨晩雨が降ったのでサーモカメラで写したら雨染みの辺りの温度は下がってましたので多少の雨でも雨漏りしているようです、次は高所作業車で屋根上を見ましたが谷にも穴は確認出来ず屋根材も割れていません、築年数は40年程との事なので、この場合下地のルーフィングの劣化が原因かと思われます、屋根が破損していれば直して様子を見る事が出来ますが下地ルーフィングが壊れてしまうと簡単には直す事が出来ません、コンクリート瓦なのでカバー工法も出来ませんので、葺き替え工事一択になってしまいます、部分的に直す事も出来ますが同じ屋根材は販売されていませんので、違う屋根材になってしまうし1箇所この様な状態になると違う箇所も同じ条件なので部分的に直しても次々と雨漏りが始まるので、どうしても全葺き替えが1番安く済む方法となってしまいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム相談窓口のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡県と八王子を拠点とした屋根工事の専門店5社で構成される当団体は、正しいリフォームを適正価格でご提供するために、工事の施工はもちろん、各工事のセカンドオピニオン、相談窓口として、地域貢献を目的に設立されました。
加盟店は、毎月、屋根工事に関する勉強会を行い、高品質で適正価格の屋根リフォームをご提供している地域密着の施工店ばかりです。
屋根のリフォーム、雨漏りでお困りの方、ご相談だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください!

目次